アフィリエイトやブログ作業が上手く行っていると私生活もポジティブになる?!
既にアフィリエイトで稼いでいる方はブログ作業も気にならないでしょうね。
私生活も思う存分に楽しんでいらっしゃると想像できます。
では、今まさにブログ構築中の方はどうでしょう。
苦痛の中、ブログの構築をしているのでしょうか。
それとも、将来の自分の姿を想像しながら楽しんでブログ構築をしているのでしょうか。
僕ジョウタローがブログの構築を始めた頃は半々でしたね。
楽しかったり、苦しかったり・・・でした。
ブログ構築が楽しくてしょうがないこともあれば、記事のネタが浮かばなかったり、記事のタイトルも決めたのに一行も書けなかったりしたこともありました。
でも、ある時に、
「アフィリエイトやブログ作業が上手く行っていると私生活もポジティブになる」と気が付いてからは、どうせ作業するのなら楽しくやらなきゃ損だ!って思うようになりました。
ブログの進捗状況によって生活もポジティブになる?
楽しく作業していると、例えば記事を書くにもスイスイと進んで行くんです。
ま、後で読み返して半分以上を削除したこともあるんですが・・・苦笑
いずれにしても、あらゆることがポジティブな動きになることは確かでしたね。
また、私生活を気持ち良く過ごすと、ブログの構築作業がとても捗るということにも気が付きました。私生活を気持ちよく過ごすということはポジティブな気持ちになっているんでしょうね。
僕がアフィリエイトをまだ副業としてやっている時に、本業の方が上手く行くとブログ記事がガンガン書けるという経験もしました。
結局、自分の生活とブログで稼ぐという作業がお互いに影響し合うということですね。
と、まぁ、ここで僕が偉そうにメンタルとかマインドっぽいことを、さも知ったように書いていますが・・・笑、人の日常なんて、ちょっと良いことがあれば、その一日を気分良く過ごせたり、嫌なことがあれば、美味しいご飯も味気なく感じてしまうものですよね。
ただ、ブログで稼ぐということに限定して言えば、何か良いことがあって気持ちが高揚している時にブログの記事をガンガン書いたり、ネタもたくさん頭に浮かんで来ますから、後で使うかどうかは別にしてどんどんメモしておきましょう。
また、僕はアフィリエイトやブログ作業が上手く捗っている時に、本業の仕事の改善すべき問題点が浮かんで解決に至るという神ワザにも遭遇しました・・・w
アフィリエイトやブログ構築が私生活や別の仕事にも影響したり、逆に私生活や本業がアフィリエイトやブログ作業に影響を与えたりする訳です。
お互いに良い方向に影響し合っている時には良いのですが、そうばかりもいきません。
本業で上手く行かないことがあったらブログ作業が出来なくなってしまった
何でも調子よく行っている時には、その流れに乗って行くのが良いんですが、ちょっとその流れが停滞すると、他のことまで影響して停滞してしまいます。
以前の僕の場合、家業という本業があった上でブログやアフィリエイトで稼ぐという副業をしていた訳です。
例えば、家業が上手く回っている時には、ブログやアフィリエイトの作業も効率よくなります。
逆に、家業の仕事が滞ったりすると調子良かったブログやアフィリエイトの作業も滞ってしまって、更新などが出来なくなってしまうという悪循環が起きてしまいました。
こうなると私生活も楽しくもなくつまらなさを感じてしまいますよね。
そんな時に、「なるようになる」と静観していたりしても状況は何も変わらないんですね。変わったとしても非常に時間がかかってしまいます。
悪循環が起きてしまった時には、本業も副業のブログ作業もいつものように淡々と進めて、私生活も普通に過ごしていくのがおススメです。
一見、何もしないで静観しているように感じるかもしれませんが、いつもの仕事や作業を継続することが大切なんですね。
僕はこれで何度も救われました。
家業もブログやアフィリエイトも悪循環に陥ってしまった時にも、苦しくても家業の仕事やブログやアフィリエイトの作業も続けるようにしました。
すると必ず時間を忘れて夢中になる時があるんです。
その時が、家業でもブログやアフィリエイトでも悪循環から抜け出そうとしている時なんです。
そのまま仕事なり作業なりを続けましょう。
とにかく継続することが大切です。継続することから生まれるモノは計り知れません。
最後までお読みいただきありがとうございます。